社会福祉協議会とは


社会福祉協議会、通称「社協(しゃきょう)」は “誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくり”を目指し、住民のみなさんや事業所、行政、NPO法人などたくさんの人たちと協力して様々な活動を行っている公共性の高い民間の福祉団体です。私たち吉富町社会福祉協議会は、みんながつながってみんなでささえあい、“誰もが安心して暮らせるまちづくり=ふくし( 普通に 暮らせる 幸せ)”、“福祉の充実 思いやりあふれる町”を目指し、たくさんの人たちと協力しながら住民の方に寄り添い活動してまいります。

吉富町社会福祉協議会の主な取り組み内容

吉富町社会福祉協議会では地域のみなさんが安心して暮らせる住みよい町づくりを目指します。



介護予防ふれあいサロンの開催

 

お茶を飲みながらおしゃべりしたり、歌ったり体操やレクレーションを通して楽しいひと時を過ごしていただきます。

また、閉じこもりを予防し地域の方々との交流を深めます。

【日時】毎月第1・2・3木曜日(※祝日は除く)

    午前9時30分〜12時

【場所】吉富町住民福祉センターひだまり


 

配食サービス事業

 

調理が困難な方や高齢者などのお宅に訪問し、栄養バランスの取れた食事の提供と併せて利用者の方の見守りを行っています。

 

【利用日】(月・水・金の夕食 週1回でも利用可)

【利用料】自己負担300円(1食)

【申請先】福祉保険課  TEL:24-1123


介護予防教室

 

地域の公民館で介護予防教室を開催します。参加者全員で元気に声を出しながら、音楽に合わせて体操します。

いつまでも元気で自立した生活を送っていただくこと、また社会的孤立感の解消を図ることを目的に実施しています。

 

【内容】血圧測定、ストレッチ体操、筋力トレーニング、

    栄養や口腔ケア等についての講話等


愛の弁当訪問

 

ボランティアグル―プ『太陽の会』が年4回、手作りの温かい弁当を手渡しで届け、声かけ、安否確認を行い、高齢者が安心して生活できる地域づくりに貢献してくれています。

 

【対象】一人暮らしで75歳以上の方

    80歳以上のみの高齢者世帯の方


日常生活自立支援事業

 

判断能力に不安があるため、日常生活に支障がある方の福祉サービスの利用援助や日常的な金銭管理の支援を行います。

【内容】福祉サービス利用の手続き 日常の金銭管理、書類預かり等

【利用料】1時間迄1,000円 その後30分単位で350円加算


生活支援事業

 

地域の高齢者が住み慣れた町で自立した在宅生活が維持できるよう生活支援を行います。

【内容】買物代行(同行)、ゴミだし、掃除、洗濯、散歩の添付等

【対象者】①要支援1または要支援2の方、②要支援1または要支援2の認定を受けるものと同等の状態であると判断された方

【利用料金】30分未満150円 30分以上1時間未満300円


 

手押し車、車いす等貸出事業

 

歩行に支障のある高齢者等に車いす等を貸し、移動の負担や介護負担の軽減を図るなど在宅福祉の推進に努めています。

【品目】車いす、電動ベット、歩行器、高齢者用杖、スロープ、手押し車等

【費用】無料


コールサービス事業

 

一人暮らしの高齢者に対し、毎週1回(火曜日又は金曜日)電話をかけ、安否確認、心配ごと等相談に応じ、併せて孤独感の緩和を図ります。               相談ダイヤル:23-5454


心身障がい者福祉事業

 身体障がい者の「自立と社会参加」、「生活の安定」及び「福祉の増進」を図ることを目的に活動しています。

 

身体障害者体育大会参加

スポーツ交流会

福祉講演会合同開催  等

 


児童福祉事業

日常生活の中で自分のことも周りのことも大切にする「思いやりの心」

「助け合い」「協力する心」を育みます。

 

 福祉教育教材 「ともに生きる」を配布

 保育園児年末行事プレゼント贈呈

 新入学児童祝品贈呈

 福祉体験教室の開催(障がい者とのふれあい木工細工教室の開催

                   /車椅子の体験教室)   等


赤い羽根共同募金事業

 

毎年10月1日から12月31日まで行われる赤い羽根共同募金運動は「地域福祉の推進のための募金」として社会福祉法で定められた募金活動です。
ご協力いただいた募金は高齢者や障がい者、子供たち等を支援する様々な地域福祉事業、災害時支援に活用されています。

吉富町社会福祉協議会は、福岡県共同募金会吉富町支会の事務局として共同募金運動を推進しています。

            〜募金のご協力をお願いいたします〜

 



運営の財源は?

吉富町社協の事業運営は、①会員となって頂いている皆様からの会費、②香典返し等の寄附金、③町から受けている補助金や委託事業費、④共同募金地域分配金などによって支えられております。

『高齢になっても、障害があっても、病気になっても、自分の住み慣れた地域で家族や友人と共に安心して暮らしたい・・・。』という共通の願いを実現していくためには、地域福祉の担い手であり、また、受け手でもある地域の皆さん自身がお互いに支え合うことが大切であり、社協はこの支え合いのネットワークづくりを進めております。社協ではこの地域福祉の推進活動にご賛同いただける皆さんを会員としてお迎えし、皆さんからご協力いただく会費をかけがえのない財源として地域福祉事業の推進に活用させて頂いております。

 

    【皆様のご協力をどうかよろしくお願い申し上げます。】

    会員年会費:一口500円より(随時受付を行っております。)